FAQ

TOPよくある質問

みなさまからのよくある質問についてまとめました。
採用情報について何かご不明点がある場合は、まずこちらをご確認後お問い合わせください。

NEW GRADUATES

新卒採用について

エントリーについて

  • エントリー方法を教えてください。
    リクナビに登録している方は リクナビよりエントリーして下さい。また、リクナビに登録していない方は募集要項の「採用に関するお問い合わせフォーム」より直接、総務部(人事)までお気軽にお問い合わせください。エントリー・お問い合わせをいただいた方には、最新のセミナー情報等をお知らせします。
  • 現在の専攻は電気・電子・情報・通信など電気関係ではありませんが以前に学んでいました。それでも応募できますか?
    はい、応募可能です。ただし、履歴書でそれが確認できるように明記してください。
  • 海外の大学からでもエントリーできますか?
    応募資格を有する方でしたらもちろん可能です。ただし、海外の方向けに特別な募集・選考はしておりません。原則として日本に帰国していただいての受験となります。
  • 留学生ですがエントリーできますか?
    応募資格を有する方でしたらもちろん可能です。ただし、留学生向けに特別な募集・選考はしておりません。原則として日本人学生と同様の選考を受けて頂くことになります。
  • OB・OG訪問はできますか?
    はい、可能です。ご希望の場合は「採用に関するお問い合わせフォーム」より直接、総務部(人事)までお気軽にお問い合わせください。訪問以外でも説明会の中で、先輩社員と話す機会を設ける予定ですので、そちらも併せてご参加下さい。
  • 新卒採用の実績を教えてください。
    2023年度、技術職:6名、事務職:1名、2022年度、技術職:6名、2021年度、技術職:6名です。

選考について

  • 説明会・選考はいつ頃から始まりますか?
    説明会・選考は3月頃より開始予定です。開催場所は東京、大阪、名古屋、札幌、福岡を予定しています。詳細が決まりましたらリクナビ等でお知らせしますのでエントリーをお済ませのうえ、お待ち下さい。
  • 選考プロセスについて教えてください。
    併せて、応募から内々定となるまでの期間を教えてください。
    大きく分けてエントリー、説明会、筆記試験、面接の順に進行いたします。説明会から内々定まで個人差はありますが約1~1.5ヵ月を想定しています。
  • 説明会に参加したいのですが、申込方法を教えてください。
    リクナビの「説明会予約画面」よりお申込み下さい。なお、リクナビに登録していない方については「採用に関するお問い合わせフォーム」より直接、総務部(人事)にお申し込みください。
  • 説明会・筆記試験に参加したいのですが、都合が合いません。
    当社ではそういった方のために個別で説明会・筆記試験を実施していますので、「採用に関するお問い合わせフォーム」より直接、総務部(人事)までお気軽にお問い合わせください。
  • 提出書類を教えてください。
    履履歴書/成績証明書/卒業見込証明書/健康診断書(色覚付)です。なお、提出頂いた書類は採用選考のみに使用し、返却は致しません。
  • 筆記試験について教えてください。
    一般常識、専門知識(電気)、適性検査、小論文です。

入社後について

  • 配属先としてはどんな部門がありますか?
    大きく分けて管理部門、鉄道部門、空港部門、道路部門、港湾部門です。
  • 配属や勤務地はどのように決まりますか?
    本人の希望や適性、学生時代の専攻、研修時の情報、部門の要員状況などを総合して決定します。正式配属は新人研修終了後であり、研修中に面談を実施して決定するシステムになっています。
  • 配属や勤務地の希望は聞いてもらえますか?
    本人の希望と部門の要員状況にも依りますので全てが叶うわけではありませんが、希望を出すことは可能です。
  • 転勤はありますか?
    あります。(キャリアアップの観点、プロジェクトの内容、人員構成の変化等によります。)
  • 女性の方は活躍していますか?
    女性もさまざまな部門で活躍していますし、管理職の社員もいます。採用においても、業務においても性別によりなにかが区別されることは一切ありません。
  • 女性が働きやすい環境は整っていますか?
    将来、結婚・出産後も仕事を続けたいのですが。
    法定の産前産後休暇(産前6週間・産後8週間)、育児休業制度(満1才まで)はもちろんのこと、育児保育制度(小学校就学まで)などが整っており、仕事と家庭を両立できる環境にあります。制度があるだけでなく利用実績があります。

CAREERS

中途採用について

エントリーについて

  • エントリー方法を教えてください。
    募集要項の専用フォームよりエントリーして下さい。また、ご不明な点がありましたら、総務部(人事)までお気軽にお問い合わせください。
  • 採用予定学科を教えてください。
    募集職種によって変わりますので、募集要項をご確認ください。
  • 以前に一度受験しました。再応募は受け付けていますか。
    前回の不採用通知等から1年以上経過している方のみ受け付けています。

選考について

  • キャリア採用の説明会は開催していますか。
    キャリア採用において説明会は設定していません。職務内容・待遇等の具体的な事柄については面接の場でお話できるようにしてありますのでご安心ください。
  • 選考プロセスについて教えてください。
    併せて、応募から内々定となるまでの期間を教えてください。
    大きく分けて・エントリー、・書類選考、・筆記試験、・面接の順に進行します。説明会から内定まで個人差はありますが約1ヵ月間を想定しています。
  • 筆記試験について教えてください。
    適性試験と小論文です。
  • 提出書類を教えてください。
    なお、履歴書・職務経歴書に指定様式はありますか。
    履歴書、職務経歴書、健康診断書です。提出頂いた書類は採用選考のみに使用し、返却は致しませんのでご了承ください。
    なお、履歴書・職務経歴書に指定様式はありません。

入社後について

  • 入社後の研修について教えてください。
    キャリア入社の皆さんは入社後オリエンテーションを受けていただきます。基本的には配属部署におけるOJTが中心となります。
  • 有給休暇について教えてください。
    初年度有給休暇は15日、2年目以降は20日が付与されます。その年度に取得しなかった休暇は、翌年度に繰り越され、最大40日まで保有できます。